VERTEX Information

道路・交通

  • Information '20-vol.110

    老朽化ため池の耐震対策 柔構造 耐震性プレキャスト底樋

    近年、ため池の老朽化および地震による被害の増加により、その安全性向上と耐震性向上が求められています。
    国内初の開発製品「柔構造耐震性プレキャスト底樋」は、土地改良事業設計指針『ため池整備』の要求を満足し、高い耐震性・施工性(工期短縮、埋戻しの確実性)を有した製品です。

  • Information '20-vol.107

    張出歩道で安心!通学路が広くなりました。

    通学路なのに歩道が無い、片側民地で掘削不可、用水管理のため暗渠不可、重機配置が難しいなど、様々な制約を解決する施工事例です。
    プレキャストのコの字ブロックとレールスライド(横引き)工法で、通学路に安全な歩道を確保しました。

  • Information '20-vol.106

    ボックスカルバートの応用事例

    現場には様々な制約があります。
    施工する時間に制約があったり…地盤が悪く、大掛かりな改良が必要であったり…
    今回は、この2つの制約に挑んだ事例をご紹介します。

  • Information '19-vol.104

    「橋のトリアージ」という考え方、ご存じですか。

    紅葉の名所として知られる「るり渓」のいくつもある瀑布(滝)のうち、「双龍淵」とよばれる場所に、ベルテクスの着色コンクリート床板が使用された橋があります。

  • Information '19-vol.103

    補強土壁上の遮音壁基礎をプレキャスト化!

    大きな荷重(風など)が作用する遮音壁の基礎には、大掛かりな基礎が必要です。多くの場合、杭基礎が用いられていますが、下部構造に影響を及ぼす場合があり、この課題を解決できる製品です。さらに遮音壁と車両防護柵の基礎を一体化して工種を減らし大幅な工期短縮ができました。

  • Information '19-vol.102

    山腹水路の維持管理を変える!

    就農人口の減少や高齢化により、山腹水路(山間部の用水路)の清掃が困難になっています。
    軽量高耐久性農業水路蓋【レコルパネル】なら、車両や重機が入れない山間部の水路に、人力設置で蓋をすることが可能です。
    蓋を設置して、清掃活動を軽減することが出来ます。

  • Information '19-vol.101

    護岸の下にも魚の棲み家 ~河川整備で生き物の生息空間を創る~

    河川護岸の間知ブロック下に魚巣ブロックを配置した事例をはじめ、水棲生物や、植物の生態系に配慮した製品シリーズをご紹介しています。
    河川や農業用水路整備の際に併せて、ご検討ください。

  • Information '19-vol.97

    水路の浮上り対策は「浮かない水路」でスッキリ解決!

    ベルテクスのU型水路「HSフリューム」シリーズは、地下水位が高い場所での使用を考えてはじめから浮上り対策用フーチングが付いた専用製品をラインナップしています。
    据付後に現場打ちでフーチングを作らなくていいので、施工管理の低減、工期短縮効果が期待できます。

  • Information '18-vol.94

    水路トータルコーディネート

    ~自然の営みがかたちづくった曲線美をそのままに~
    水路を改修するために色々な製品を使用・利用する事で、それまでのかたちをそのまま再現する事ができます。水路トータルコーディネートはおまかせ下さい。

  • Information '18-vol.92

    シンプル&スリムな「L型擁壁」で課題もスッキリ解決

    ベルテクスの道路用L型擁壁「HSウォール」シリーズは、シンプル構造でスリムな形状の道路用L型擁壁です。
    現場に応じて様々なタイプから製品の選択が可能であり、異形品などフレキシブルに対応出来ます。
    経済性に優れ、施工管理の低減、工期短縮効果が期待できます。

  • Information '18-vol.90

    人と生物に優しい「階段ブロック」

    近年の高齢化により、農業水路等の維持管理において水路への昇降が危険であり、安全対策が望まれています。また、階段構築は非常に複雑な形状であり、型枠工などの熟練工も不足しております。
    それらの問題を解決するために開発致しました。

  • Information '18-vol.87

    雪道、トンネル出入り口には「融雪パネル」が効く

    雪道、山岳道路の運転は誰でも不安です。特にトンネルの出入り口は凍結しやすくヒヤッとした経験のある方も多いでしょう。
    熱効率がよく合理的な構造の「車道用融雪パネル」。路面状況をご覧ください。

  • Information '18-vol.86

    上も水路?下も水路?「縦」の空間利用で課題解決

    住宅街を流れる水路。
    大雨などで溢れて困っているけど、民家が隣接していて水路を拡げるスペースがない。
    そこで、『みみ付のボックスカルバート』と『オープンシールド工法』を組み合わせて、水路の流下能力をUPさせた事例です。

  • Information '18-vol.85

    オーダーメイド張出歩道 ~スワンブロック~

    古くなった張出歩道は、揺れたり、柵下も大きく開いていたり危険です。学校近くの通学路では、トモダチとおしゃべりに夢中の子どもたち…。
    安心空間をもたらしたスワンブロックは、見守り隊からも好評です。

  • Information '17-vol.79

    現場打ちはどこへ消えた?「脱」現場打ちへの道「段々ボックスカルバート」

    急斜面、急勾配計画の場所でも、段々ボックスカルバートならALLプレキャスト化により工期短縮が可能となりました。落差工を設けるだけの簡単設計ですが再注目を集めています!そんなカラクリをご紹介致します。是非ご確認下さい。

  • Information '17-vol.77

    さまざまなシーンで活躍する「フリューム3兄弟」

    農業用フリュームは、道路・下水などの土木分野でも開発造成などの建築分野でも活躍しています。
    【安価】【軽量】【高い水密性】など、農業用フリュームの特徴を生かして、様々なシーンで活躍しています。

  • Information '17-vol.74

    ご存知ですか?散水用の水は「川」からの取水が増えています。

    昨今、地下水の取水が制限されてきています。きれいに見える川の水、実は落ち葉などのゴミが多く、取水口がゴミでふさがり取水できなくなります。大切なインフラはメンテナンスが重要です。
    『あと楽』シリーズは導入時はもちろん、その後のメンテナンスの費用や手間の軽減を提案します。
    冬の間、天然の動力「水」が掃除を代行します。

  • Information '17-vol.73

    スリット孔付き側溝の起源は江戸時代にあった!?

    江戸時代の側溝蓋は、雨水を取り込むため簀子(すのこ)状だったという記述が残っています。日本では江戸時代以前からも道路に側溝が整備され、人々の生活を支えてきました。現在も必要不可欠な存在です。そこで、今回は日本の側溝の歴史について触れていきます。

  • Information '16-vol.71

    摩耗・衝撃から構造物を守る!ダム・頭首工の長寿命化技術

    ダムや頭首工、落差工や河川構造物等、流水による「摩耗」「衝撃」から構造物を守ります。
    2次製品だからできる曲線美と現代社会の悩み「人材不足」の解決を両立しました。

  • Information '16-vol.69

    道路の下に水路を拡げて生活道路も水路も確保!

    昔からある、住宅街などの間を通る水路。大雨などで溢れて困っているけど、民家が隣接していて水路を拡げるスペースがない。そんな時に「コの字ブロック」を使えば、道路幅をそのままで張り出し歩道にして水路を拡げることができます。

  • Information '16-vol.64

    かるがるはやい…こんなときに!「Hyperカルバート」

    工期短縮、大型レッカー配置が困難・・・PRC工法の採用や部材分割方法によって施工の省力化、合理化、これまでのプレキャスト製品以上の工期短縮を可能にしました。NETISにも登録されている大型カルバート「Hyperカルバート」をご紹介します。

  • Information '16-vol.62

    道路ぎわの「収まり」を『Gベース』が解決します。

    防護柵基礎ブロック『Gベース』はC種からSC種に対応した製品です。規格が豊富なため、さまざまな使い方がされています。今回は、高さや幅のバリエーションを生かした事例をご紹介します。

  • Information '15-vol.60

    地域にあった「融雪・消雪」

    温泉地での地中熱、山岳地での豊富な水×坂道…など、未利用エネルギーを有効に活用できる「融雪・消雪」をご提案します。あなたの町のローカルエネルギーは何ですか?

  • Information '15-vol.58

    複雑な形状をプレキャスト化 ため池底樋を早期構築

    全国に20万ヶ所あると言われる「ため池」の約90%が、大正時代以前に築造されています。
    耐震性に乏しく、老朽化しているため池の改修が各地で行われています。

  • Information '15-vol.54

    後からでもできる騒音対策「側溝ふた固定工法」

    ベルテクスの可変側溝は無騒音構造となっていますが、一般的なJISなどの製品では騒音対策されていないものがあります。それらの側溝において、私たちの工法を試してみませんか?

  • Information '14-vol.48

    「あと楽」散水シリーズ

    雪国で道路の安全を守るインフラ「散水消雪」をご存じですか。
    日本の人口は、30年で2100万人減少と予測されています。『あと楽』シリーズは、メンテナンスの費用や手間の軽減を提案します。

  • Information '14-vol.44

    地下通路ボックス

    プレキャストボックスカルバートを使用したらETCレーン横断・地下通路も大幅な工期短縮、早期解放が可能です。
    オーダーメイドで階段や配線の開口も自由自在です。

  • Information '14-vol.42

    RECOLパネルでかるがる蓋かけ

    山奥や軌道沿いなど、重機が進入できない狭い現場でも人力にて「かるがる」蓋かけができます。
    メンテナンス時の蓋の開閉もラクラクです。

  • Information '14-vol.40

    カエルさんも命拾い「ポーラス平板つきHSフリューム」

    ポーラス平板のデコボコが、水路内に落ちた生物や産卵などのために陸上へ上がる生物の移動を助けます。

  • Information '13-vol.37

    雪みち環境への先進的取組み「消・融雪システム」

    交通路における雪対策(道路サービスレベル向上)の一環として、未利用エネルギー(自然エネルギー:地熱)を利用した無散水融雪パネルや、路肩からの散水システムなどの消雪・融雪・凍結防止装置をご提案しています。

  • Information '13-vol.34

    フラワーロード「移動式分離帯」

    繁華街の大通りが、祭り・パレードのステージになります。
    準備~交通解放までの時間を最小に、いつもの街を華やかにする事例のご紹介です。

  • Information '13-vol.31

    「急傾斜対応大型フリューム」

    ベルテクスの豊富な製品規格ラインナップにより、現場打部分を大幅に縮小することで、格段に工期短縮を図ることが出来ました。

  • Information '13-vol.29

    生態系を考慮した「環境配慮水路」

    コンクリート水路は、無機質で一様な断面構造となるため、可動堰部には魚の遡上を助ける魚道、本線区間においては側面に魚巣、底版に開口を設けることにより周囲の環境・生態系に配慮した水路へ生まれ変わりました。

  • Information '12-vol.27

    車道用ダクタル床版

    超高強度繊維補強コンクリート『DUCTAL(ダクタル)』を使う事により、部材厚を大幅に薄く出来ます。

  • Information '12-vol.25

    プレキャストコーピングブロック

    一般的にコーピング工は現場打ちで行われており、潜水士や型枠の熟練工が必要で、工事は海や河川の影響を受け長期間の日数が必要です。
    『プレキャストコーピングブロック』を使用することで現場打コーピングの課題を大幅に改善することが可能です。

  • Information '12-vol.24

    張り出し歩道床版

    従来の張り出し歩道では底版が干渉してしまいますが、『張り出し歩道床版』は軽量かつ床版形状のため、埋設物への干渉を回避できます。

  • Information '12-vol.23

    生態系に配慮した水路「おさかなステーション」

    大容量、深い貯留水深に対応した大規模プレキャスト貯留施設で浸水被害の防止が図れます。

  • Information '12-vol.22

    歩道誘導灯(LED)付 植栽ブロック

    歩道誘導灯(LED)付 プレキャストコンクリート製植栽ブロックは、短時間施工での設置が可能です。また歩行者へのフットライトとなるため、夜間の安心・安全な歩行空間の提供、また休憩ベンチとしての使用もできます。

  • Information '12-vol.21

    中央分離帯ブロック(一体型)

    本製品は基礎部と境界ブロックを一体にしてプレキャスト化した製品です。
    施工も並べるだけの単純施工で、夜間工事において特に優れた施工性が発揮されます。

  • Information '12-vol.20

    コンクリート水路でホタルを保全する「ホタル水路」

    コンクリート構造物で、救助活動が困難な場所を想定した、特殊な訓練施設をプレキャスト製品で簡易に実現しました。

  • Information '11-vol.18

    農地防災事業「特殊L形水路」

    プレキャスト製品を採用することにより、一番の課題であった工期短縮を可能としました。また、工場製品の為、品質管理もゆき届き、高品質です。

  • Information '10-vol.16

    ダクタル絵パネル(施工事例)

    地域ぐるみの水路保全事例。
    地域の子どもたちと一緒に、地域用水の機能を維持・保全しませんか?

  • Information '98-vol.8

    プレキャスト張出歩道

    河川沿いの狭い道路に歩道スペースを設けることができる張出歩道です。プレキャスト化されているので、工期短縮、コスト削減が行えます。

  • Information '98-vol.5

    プレキャスト通廊

    通廊をプレキャスト化することにより、施工性が大幅に向上し、ダム堤体全体の合理化が推進できます。

テキストのコピーはできません。