特長

ハイパーリフト工法は、建物が近接している狭い箇所、高架下および電線下など、クレーン等でコンクリート 製品の据付けが困難な施工を可能にします。従来の横引き工法に比べ施工性、経済性に優れた工法です。
1環境に配慮
ハイパーリフトは電動で自走するため、騒音や振動などの心配はありません。
2施工性を考慮
運搬機の前・後輪がそれぞれ独立して駆動するため、従来の横引き工法に比べ急曲線・折れ点部での施工性に優れています。
3省力化施工が可能
コンクリート製品と仮設とのクリアランスが100mmで施工が可能なため、仮設工および土工が縮減でき経済的です。
4製品加工は不要
コンクリート製品の頂版部を持ち上げて搬送するため、製品に特別な加工は一切必要ありません。また、基礎コンクリートにも特別なガイドは必要ありません。
5用途
下水道・河川水路・貯留槽等の函体で狭隘な場所・覆工桁下の道路横断・橋梁下の横断等に対応できます。


施工手順

施工事例