地球温暖化に伴う極端な少雨、多雨・・・ 雨は、“捨てれば洪水、貯めれば資源” と言われます。
単に「雨水を利用する」ことからもう一歩進んで、「地球環境との関わりの中でさまざまに活用する」ことが今、社会から求められています。
『れいんクル pac』は、雨水排水に含まれるゴミ、落ち葉、ビニール片などの夾雑物や、砂、ホコリなどの微細な浮遊物、および微量な油分などを効率的に除去し、水質を改善します
- 雨水排水の浄化に最適
『れいんクル pac』は、雨水を浄化するために生まれた装置。前処理と沈殿、ろ過の作用を組み合わせて最大限の浄化能力を発揮します。 - 場所を取らないコンパクトサイズ
本体は塩化ビニルで構築されているため、部材は薄く十分な強度をもっています。狭い場所にもスッポリ収まります。戸建て住宅にも設置可能です。 - ラクラク据付
据付は人力でスピーディに、重機は不要です。また、配管も簡単で、コンクリート槽のような巻立て・止水作業や養生も必要ありません。 - かんたんメンテナンス
ろ材はメッシュ袋に封入されており、交換はこれを取り換えるだけのかんたんメンテナンスです。 - 安価
必要な部品はすべてセットされており、別途購入する必要はありません。また据付が簡単な分、トータルコストが安価です。 - 多彩な用途
黒い雨水がキレイに。周辺環境対策や雨水利用・貯留槽の前処理、浸透施設の目詰まり防止対策など用途は多彩。雨を楽しむことができます。